みなさんこんにちは。
今回はファッションが大好きな私がブランド「SHEL’TTER」についてご紹介します。
この記事のおすすめは、洋服(ファッション)を楽しみたい!SHEL’TTERは聞いたことあるが購入したことない!購入してみたい!という方におすすめです。
さらにブランドについて、おすすめポイントをピックアップしましたので、参考にしていただけたらと思います。
SHEL’TTERとは?
そもそも「SHEL’TTER」を聞いたことはありますか。
SHEL’TTERとは日本のアパレル会社「バロックジャパンリミテッド」が運営する複合ショップのことです。
SHEL’TTER関連のブランドが21個をまずは紹介します。
・MOUSSY(マウジー)
・SLY(スライ)
・SHEL’TTER(シェルター)
・rienda(リエンダ)
・AZUL BY MOUSSY(アズール・バイ・マウジー)
・Crie conforto(クリーコンフォルト)
・RODEO CROWNS WIDE BOWL(ロデオ クラウンズワイドボウル)
・RODEO CROWNS(ロデオ クラウンズ)
・ENFOLD(エンフォルド)
・BLACK BY MOUSSY(ブラック・バイ・マウジー)
・STACCATO(スタッカート)
・RIM.ARK(リムアーク)
・nagonstans(ナゴンスタンス)
・R4G(アールフォージー)
・STYLEMIXER(スタイルミキサー)
・LAGUA GEM(ラグアジェム)
・y/m(イム)
・AZUL ENCANTO(アズールエンカント)
・HeRIN.CYE(ヘリンドットサイ)
・LILIDIA(リリディア)
・SHEL’TTER GREEN(シェルターグリーン)
これだけのブランドを取り扱っています。
SHEL’TTERのおすすめブランド7選
ここからはおすすめのブランドを7つご紹介します。
下記3つは共通で表にまとめました。
・対象年齢
・系統
・価格帯
上記以外にもそれぞれのブランドの特徴がありますので、私なりに解説付きでお伝えできたらと思います。それでは参りましょう。
1.MOUSSY(マウジー)
対象年齢 | 10代〜30代後半まで、最近は40代以上と幅が広くなってきました |
系統 | カジュアル |
価格帯(トップス) | 3,000-17,000円 |
私が圧倒的に買うブランドはMOUSSYです。
たくさんおすすめしたいのですが、今回は「デニム」をご紹介します。
とにかく、履き心地が抜群!締め付けられて苦手、、という方にもおすすめしたい商品。
デニムを履いて膝の曲げ伸ばしした際に、デニムが硬くストレッチがないデニムを、履いた経験ありませんか。
MOUSSYのデニムはストレスフリーでストレッチが効いており、とても柔らかい履き心地のデニムです。
さらに、種類も色も豊富に揃っています。ストレッチ素材では難しかった加工感を最大まで表現したデニム。
ぜひ、店頭で試着していただきたいです。
2.STYLEMIXER(スタイルミキサー)
対象年齢 | 20代〜40代 |
系統 | ・カジュアル ・キレカジ |
価格帯(トップス) | 3,000-10,000円 |
お値段以上の高見えで、とてもシンプルで大人なブランドです。
おすすめポイントとして、「高身長さん」におすすめのブランド。私は161cmですがそれでも丈が長い商品も多めです。160-175cmの身長の方にピッタリな商品が多数揃っているので高身長さんは要チェックですね。
3.SLY(スライ)
対象年齢 | 20代前後 |
系統 | ・カジュアル ・ガーリー ・モード |
価格帯(トップス) | 4,000円〜15,000円 |
SLYでおすすめしたい商品は、「アウター」です。冬は毎年1着は購入しているぐらいお気に入りです。
おすすめポイントは下記4つです。
・トレンドを抑えている
・寒さにも強い、暖かい
・カラーバリエーションが豊富
・他のブランドにないデザイン性がある
この中でも特に私が一押しするのは、他のブランドにはないカラーやデザイン性です。
今年のトレンドを抑え、かつなかなかないカラー、さらに他者と被らないアウター。定番のカラー(黒・白・キャメル)以外の色も豊富です。
冬の季節は是非アウターをチェックしてみてください。
4.y/m(イム)
対象年齢 | 30代〜40代 |
系統 | ・カジュアル ・キレカジ |
価格帯(トップス) | 4,000-9,000円 |
こちらはSHEL’TTERのオフィシャルスタッフの方がプロデュースした商品があるブランドです。
現役でショップ販売のスタッフがプロデュースしています。ですので、お客様の声も聞きそれを形にしています。
洋服だけではなく、バッグ・靴・小物とこだわった商品が数多くあります。
オフィシャルスタッフがプロデュースした商品はなかなかないので、特別感あって素敵ですね。
5.BLACK BY MOUSSY(ブラック・バイ・マウジー)
対象年齢 | 30代〜40代 |
系統 | 「MOUSSY」のハイカジュアルライン |
価格帯(トップス) | 6,000-22,000円 |
シンプル!大人カジュアルなブランドです。
価格がお高めですが、その分長く大切に着ていただける商品!
おすすめしたいポイントは着心地がとにかく良い洋服。
素材がチクチクしにくく、肌触りもよく、着てて身体にフィットする素材が素敵です。
着るだけでおしゃれな洋服に見え、気分も変わりますね。私は半年に1回購入して、ご褒美としています。
6.HeRIN.CYE(ヘリンドットサイ)
対象年齢 | 30代〜40代 |
系統 | モード |
価格帯(トップス) | 6,000-20,000円 |
私は最近知って、ハマっているブランドです。
下記2つがおすすめポイントとなっています。
・他のブランドにないデザイン性・色の配色
・挑戦したくなるファッション
HeRIN.CYEを知って、取り入れたコーディネートが好きになりました。
個性的なファッションが多いですが、挑戦しやすい服が多く、特に色の配色が独特で好きです。
珍しいデザイン性があり、勉強になります。
7.rienda(リエンダ)
対象年齢 | 20代〜30代 |
系統 | フェミニン |
価格帯(トップス) | 3,000-10,000円 |
最後はriendaです。ぱっと見、フェミニン系で私には、、、となってました。
同じ経験をした方もいるかと思います。
しかし、お店の中はいってみてみるとシンプルなお洋服も多く、私は今年水着を購入しました。
水着に関して、水着屋で散々見にいきましたが、これがいい!というものに出会えず。
かわいい!と思う水着は洋服のブランドが多く、それでriendaを知りました。
是非、夏は水着もチェックしてみてください。
まとめ
気になるブランドはありましたか。
是非買い物に行かれる際は、SHEL’TTER のブランドも寄り道してみてはいかがでしょうか。
こちらのサイトではSHEL’TTER で働いているスタッフがコーデをご紹介しています。
身長も書いてあり、さらに試着している商品のリンクにすぐに飛べるので、とてもおすすめです。
そちらも是非、参考にしてみてください。
私もまだまだ勉強中ですが、男女関係なく見た目は作れる!!!
ファッションから楽しんで素敵なライフを送りましょう。
コメント